roy > naoya > kterm操作方法

kterm操作方法

日本語入力のON/OFF

Ctrl+oを押すごとに日本語入力のONとOFFが切り替わる。

直前コマンドの入力、キー入力補間

↑(上向きのカーソルキー)を押すと直前に入力したコマンドが表示される。何度も↑を押すことで前に入力したコマンドが表示される。使用したいコマンドが表示されたら[Return]で、コマンドの実行が可能。

ファイル名やディレクトリ名を途中まで入力し、Tabキーを押すと続きを自動的に入力してくれる。上手く活用することでタイプミスを防ぐことができる。

sime{c11xxxx}% cd proTab  Tabキーを入力すると
sime{c11xxxx}% cd program  続きが自動的に入力される
sime{c11xxxx}% cd proTab  Tabキーを入力すると
  program/   project/  prone.rb  
     ファイル名、ディレクトリ名が一意に定まらない場合は
     該当するファイル名やディレクトリ名が一覧表示される
sime{c11xxxx}% cd progTab  差別化する上で必要な部分
                        (ここではg)まで入力で再度Tabキー
sime{c11xxxx}% cd program  続きが自動的に入力される

Rubyプログラムの強制終了

Rubyプログラムがとまらなくなった場合、Ctrl+cで強制終了することができる。

プログラムの起動

emacsやgimp、firefoxなどのプログラムはメニューから実行することもできるが、ktermからコマンドを入力して実行することもできる。最後に必ず&をつけること。&をつけることでバックグラウンドでの起動が可能となる(=これらのプログラムを使いながら同時にktermも使えるようになる)。

  • firefox&:ファイヤーフォックス
  • gimp&:GIMP
  • tgif&:TGIF
  • kterm&:kterm
  • emacs&:emacs
  • ooo3&:OpenOffice

プログラムの一時停止

プログラム動作中にCtrl+zを押すと一時的にプログラムが停止状態になり、プロンプトに戻る。例えば、ktermより

sime{c11xxxx}% emacs -nw[Return]

でemacsを起動し、即座に

sime{c11xxxx}% Ctrl+z

を押すと

sime{c11xxxx}% 

に戻る。

ここで、

sime{c11xxxx}% jobs[Return]

を入力すると

sime{c11xxxx}% jobs[Return]
[1]  + suspended  emacs -nw

と停止中のジョブが表示されるので、

sime{c11xxxx}% fg %emacs[Return]

または

sime{c11xxxx}% fg %1[Return]

で、再開することができる。複数のジョブを停止状態にすることができる。fgコマンドの%emacsはemacsで始まるジョブ、%1は[1]のジョブの再開を指す。

  • Ctrl+z:起動中のプログラムの停止
  • jobs:停止中のジョブの確認
  • fg %ジョブ:停止中のジョブの再開
  • kill %ジョブ:停止中のジョブの終了

画面のスクロールバック

実行したプログラムが長く、画面の上の方に消えてしまった場合などはktermのスクロールバーを使用することでさかのぼって見ることができる。ktermのウィンドウ中央部にマウスをあわせCtrlキーを押しながらマウスの真ん中ボタンをクリック。メニューが表示されるのでEnable Scrollberを選択。出現したスクロールバーはマウスの真ん中ボタンでドラッグ。